カテゴリー
未分類

mujiの疑問が

ずっと不思議だった

無印のサイトが昔からヘッポコだなって思っていた

アプリになってしばらく普通だったが

だんだんと

挙動がおかしいなと思っていた

お客様の商品レビューが二重に表示されたり

つか、長いレビューを読むときいちいちクリックしなきゃいけない

今時はそのくらい画面に表示しちゃえばいいのに

なんか挙動が変

サイズを見ると

S M L XL

M S XL L

の様に順番が商品ごと違う

これはワザとやっているのかな?

同じ商品っぽいが色によって別に表示される

品番と言うか型番と言うかソレが色によって違うのか

例えばダウンジャケットの黒とネイビーは同じ商品でブラウンやベージュは別の商品の様に表示される

こう言う仕様か?

バグか?

でも紛らわしいな

サイズを知りたいので詳細へ行くが書いてなかったり

作業がもう手一杯なのか?

イヤイヤ、別に、基準となるサイズ表へリンク貼ればいいのに

不思議だった

で、今回のリニューアル失敗延期

で分かった。

わたしの知っている良くあるデーターベースで動いているわけではなく、特殊ななんかで動いているらしい!

ユニゲージとか言うんだって

なんかよくわからない

そういう商品管理するデーターベースがあるんだ!

いや?データーベースなのか?

で、今は結局どこの何を作っているんだろう

一ヶ月もかかるなんて!

当初数日で終わる予定だったのが一ヶ月もなんて!

プログラムを作り直しているのか?膨大な数を商品データーベースに入力しているのか?

両方ともやるとしたら一か月で出来るのかな?

晴れてリニューアルオープンしたら

使いやすくなるのか

お気に入りが既に見にくいし!

追記2021.3 スッカリこんな記事書いたの忘れていた。リファラのないアクセスがあった。アフィリエイトやってないが、WordPressのアクセスログは見ることができるためアクセスがわかった。リファラないって誰かブックマークしてたのかな?珍しい。