カテゴリー
未分類

Twitter

久しぶりにTwitterに投稿した。最近一人だけいたフォロワーがやめて、誰もフォロワーがいなくなったので、と言っても当初から全然知らない海外の方かただったのでどうでも良いんですが。

自分は知りたい情報を得るために情報発信者をフォローしていた。SNSのコミュニケーションはすでに飽きていた。

今回、テキストベースではない投稿でハッシュタグも付けずに投稿した。

そしたら、すかさずのフォローされていた。海外の人。一名。

こうなると、まるでその人のために投稿するみたいで嫌だなと思った。適当なフォロワーが100人くらいいれば嫌だなと言う気分は薄まる。何故海外の人は適当にフォローするのだろう。

Twitter関係者がTwitter盛り上げるために擬似フォロワーになっているんじゃないかって思う。アラ?この人フォロワーゼロだわ!フォローしとこ!って。

まあ、SNSだからフォローとフォロワーで成り立っているのは重々承知。

非公開にすれば良いと言われるが非公開にするほどの情報ではない。見たい人がいれば見れば良い。そう考えればフォローしたければフォローすれば良い。それでいいか。

でも、ほっといてほしい。

タイムラインでさえコマーシャルで埋まっている。ついでにリツイートも表示される。もう少しシンプルになったら良いのにね。でも収入源がコマーシャルだからしょうがないね。分かっているんだよTwitterの経営。