カテゴリー
未分類

Fireflyの使い勝手が難しい

自分の思い通りに絵は描けない

つまりAIテイストの絵を描くことだとわかった

水彩絵の具なら水彩画

ペンで描くなら線画

油絵なら油彩画

版画は浮世絵

これはAIと言うツールなんだ

得意分野があるんだ現在ではソレが精一杯

誰が描いてもそう言うふうに見える

つまり三次元を二次元に写していると言うより

画素

数値でオブジェクトを計算してるわけでなく

電光掲示板

と言うことか

三次元を転写していない

3Dソフトじゃないんだ

あくまでも一枚のスクリーンに映ったものを写真に撮ってる感じか

描く過渡期だね

昔の3Dアニメも昔は単純な絵しか描けなかったし

イラストおみくじを引く感じで何とかやってるかも

プロンプトも単純な方がいいのか

むしろ参考にしている画像が少なくからかバリエーションが無いのはそのせいか

いったん出た絵は2度と出ない