絵を描く人は近未来はどうなるのか?
想像しただけで完璧なイメージの絵ができるのだろうか?
ところが自分の絵を描く思考を考えると自分の頭の中だけで絵を思い浮かべない
とりあえず線一本描く
そうすると次の線が見えてくる
色を塗ります
この色はどうか?
色相環を思い浮かべ塗るから
RGBよりHSBの方が性に合っている
Fireflyがまだまだなので、触るとイラッとする
かと言ってミッドジャーニとかはやりたくない
無料なら
なんとなくこの一年ずっと AI生成画像を見まくったから、わかるようになった
これは AI
最近はごくふつうの写真や上手なイラストなどを見るとこれも生成 AIじゃないかって
つまり完成されているんだよね
売り出されている生成AI画像はおかしな点もあるが
完璧と言うラインにいる
写真を売るSNSがあるが、
ピックアップされたインパクトのある写真が気になって撮影者を見に行ったら、最近はごく普通のモデルさんを撮っている
あきらかに撮影している
それではあのインパクト写真はなんでここにアップロードしてあるのか?
過去をほじったら出てきた似たようなイメージの写真。
このコメントのmedjourneyはあのミッドジャーニーってことだね
これは売っているのか?
似た写真が何枚かあってまた撮影した写真になる
この撮影者はまた撮影者に戻っている
インパクトのある画像はやはりどこかでみたことがある
評価も高い
一般人はそれが AI生成画像だと知ってか知らずか絶賛している
撮影者はしばらく AI使用していたが料金払ってまで生成したいわけじゃないらしくモデルを撮影する仕事に戻る。そんな気がする。
完璧なインパクトなイメージをモデルを使って撮影するとなるとモデルの資質が重要になってくる。
生成AIはそのようなモデルを使った過去の写真をベクトル化してあると言うことになる。
例えば、海外生まれの画像生成 AIは自分の概念にない日本的なイメージを求められると適当に近しいイメージを構成する。プロンプトで教えこむのは見本にあるものだけ。ただしアニメは手に入りやすいらしく上手いね。
だからどうってことないが。