そのためにプログラミングをもっと簡単にする
その試みはアランケイが最初に始めたAltoに搭載されていた。
ビルアトキンソンはハイパーカードにケイの思想を取り入れハイパートークという簡易言語を作った
こういう昔の話でだいたいハイパーカードって使った人もわずかだと思う話を読めてうれしい。
アレは面白かった。
プログラミングの知識なくなんとなくそれっぽいものを作れて楽しいなんてまさに夢の機械だったマッキントッシュ
読み進める
ついに清水さんという人はアランケイさんにあった。
多くの製品が人々をダメにしている助けるというより堕落させているのだそしてそういう製品はたいていよかれと思って売られている
うん。私の時間も止まったというより脳内タイムマシンが稼働した
そして読み終わる
なんだコレ2015年初版だ。
どうりで生成AI的な話題が無いはずだ。
でもあの時代を知ってる自分は面白かった。
ただしゲームは嫌い。