ついにすべてのストックが、みんなの画像をAIに使うよというお達しが来た。
シャッターストックとアドビストックはわずかなお小遣いをくれたが他はわからない。
なぜ、彼らは黙って活用しなかったのか?
今は世間がうるさい。
が、世の中生成AI使わないと出遅れるし、サーバ代が払えない。
嫌なら画像売るなってことだよね
まさかこんな事態に自分が巻き込まれるとは画像を売り出してから思っても見なかった。
自分の感想はしょうがない。
あのフリッカーに画像をあげていた人人はそんなお達しがもないまま、今生成AI画像の素材になってるんだなと思うとお金もらえた自分は良かったのか?
女の子アニメの絵や美少女写真は興味ないが、その生成AI画像を使ったと言うニュースなどがえげつない。
現在某SNSでインプレゾンビと言われる輩が蔓延っている現状、アドビストックにも似たような生成AI画像が跋扈していたせいで従来から画像を売っていたコントリビュータが酷い目にあった。画像審査に数ヶ月かかるなど。
自分は大した被害はなかったが、多分生成AI画像のせいで売上が落ちた人もいたかもしれない。
つい想像したことは、生成AI画像普及同好会とかが世界のどこかにあってグルになって、メンバーの画像を高値で購入して売上に貢献してストックを荒らしているんじゃないかって思うくらい。それを助長するサイトも見かけたし、生成AI画像を作って売れる画像ストックがあるよ、大儲けしなよとか。アフィリエイトなのか?まさにゾンビの如く今も湧いている。
似たような生成AI画像が大量にアップロードされて大量に採用されている。
ソレ、カメラで写した写真や人間が手で描いたイラストでやったら似た画像あるんでリジェクトっすよって言われるがなぜか生成AI画像には甘いアドビ。
ファイヤーフライの教師データにするのかな。
そういえば、ベータ版が出た時はあれこれ張り切って使ったが、最近使ってないな。
画像生成AIを使いたい人は2種類いて、お手軽にお金儲けしたい人と、自分の作品をより向上させるために先端のテクノロジーを試行錯誤させて駆使したい人。
でも
まあ
自分が画像販売に関わっていたことにより本気で生成AIについてその仕組みなどこの一年で学習した。
専門家でないので大した知識は披露できないが生成AIの話題についていけるくらいになった。
ホントは嫌だが、生成AIの元データになったこととこれから作り出す画像が利用されるのも嫌だ。
でもきっとテクノロジーってこうやって人間の魂をないがしろにして発展して行くんだと思う
芸術における魂なんか自分には関係ないと思っていたが、今回の生成AI騒動で少し理解できた気がする
言語化できないが
極端になるが人間はどうなりたいのか
生成AI画像が世間が求めて絶賛するなら、ソレはソレでいいんじゃないかな
もう生成AIの養分になるならなってお金もらってのんびりと暮らしたい
暮らせるほどのお金はもらえない