今日はどんな天気かなと言うより気になるのは世界の空気。
さあ、いつものあの地域をチェックする。ヨーロッパでなんとなく汚い地域だったので登録して観察していた。思い入れもなく。
このところ山火事があったり、なぜかいつも空気が汚かった。
なんと今日はキレイ。
普通にキレイ。
屋外での通常の活動をお楽しみいただけるってよ。
こんなコメントがあるって知らなかった。
そしてクパチーノはいつもいつも空気がキレイ。
天気は全球で把握できるが空気はその地域ごとに基準が違っている。
観測用のデータを取れるって少ない。
これは衛星からか、それとも地上のセンサーなのか。
地域によって観測データが違う。
ヨーロッパが1番厳しそう。
日本はなぜかUSのAQI。
実はこれなかなか良い。7月にPM2.5が観測されていたのをしっかり捉えていた。
別の観測データではイマイチ。
その時捉えていた物質はどうやら日本の火山の影響だったようだ。しばらくして長崎大学だったか?発表ニュースを見て納得。実際に目視でも遠い山が見えない状況が続いていた。
あまり騒ぎになっていなかったが。
自分のデータと一致。
雑感:ふと期日前投票に行った。そう言うのはもういいやって気になっていた。普通に行かなきゃと言う雑談していて、あそこは嫌だしそこもアレだし。もう選択肢ない!と思った瞬間不意に◯に入れるって口走って、その後意味もなく勢いで投票した。思い入れもない下調べもしなくて。でももう機会を逃すとダメだと思って。それで後日雑談で報告した。
自分のデータと一致したから。モヤモヤした何かを解きほぐす言語化できないデータと一致。